興味をもったことなど・・・ |
上の写真を初めて見たとき、その美しさに目を奪われた。 幅の広い直線がスリムな円環を貫通し、艶かしくS字にくねらせてながら消えていく形状が美しい。 また車のライトが光り輝く宝石の連なりのように見え、それが生き物のようにうごめいている姿を連想して美しいと思ったのだ。 ハイウェイは人間が作った工作物で、それを作る際、その構造物やルートに「美」という価値基準が意識されていたとは思えない。 円環形状は、単に車が安全に方向転換できるように考えられた結果で、車の速度からその曲率が求められたのであろう。 道路の幅も予想される交通量から割り出されているはずだ。 そこには一切「美」に関しての作為性は無い。 車のライトについても、視界を照らしたり後続車や対向車に自らの存在と位置を知らるためにあり、決して「美」を演出するためのものではない。 そのライトが連なって美しく見えるのも、車が適度な車間距離をもって走っているからであり、そこにも一切「美」に関しての作為は無いのだ。 デザインとは、美しく見せるための作為ではあるけれど、作為性のまったく無いものにも人間は「美」を感じるのである。 工事中の建物やバラック、あるいは廃墟にも「美」を感じたりする。 それらが「美」の琴線に触れるのは偶然なのか必然なのか、わからないけれど。